fc2ブログ

紅の調律者

偽島用。

今日のAIVO:18日目

様々な事情から、I.net全体でミス多発。
アイヴォリー個人では、送付と購入の順序確認忘れにより

・もらった孔雀石を要らない防具に
・駄石防具作製失敗
・料理ずれて1つミス

と3つ連鎖。お陰で1更新合成もずれる。アイテム欄圧迫と面白いほどコンボでだいだげき~。<ぷよぷよ

正味これからああいう豪快な提案は早くにしてください。じゃないと強権発動で却下しちゃうかも。
  1. 2007/09/10(月) 11:28:06|
  2. 今日のAIVO
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のAIVO:17日目

うっかりすると放置してしまいます<駄無

・レンタルでちびっこあいぼりーを描いて頂きました。多謝。
・気付くと召喚を開花。イヤ、まだだけど。どうやって落とそうか悩み中。どうせ10なったら消すんだけどさ。
・黒豹の猛襲撃を超回避。その後リッパーに超反撃され瀕死。明日はどっちだ。
  1. 2007/09/03(月) 16:02:12|
  2. 今日のAIVO
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のAIVO:14日目

もろぞふ来たー!
勘弁して下さいって感じだが、まぁ向こうにしてみれば最良のタイミングか。
負けるな貴腐人戦隊ドクレンジャー!<誰

他人事かよ、という突っ込みはさて置き、
闘技5勝。4勝とボーナスが変わりませんでした。最終戦の頑張りの意義は……。
というかメイリーの火力は装備が貧弱な物理には酷です。あんなの食らいたくねえ。ボロウが300+ってどういうことよ。魔力初期値+強い装飾持ちには思うほどダメージが回らなかったので、多分装備の影響が能力値よりも大きいんでしょう。魔力高くて装飾しょぼかった人にはもっと出てたしな。対策はない。<投げっ放し

ちなみに前回の日記は某氏に思い出さされた関係で昔の話でした。ショタアイヴォリー。意味不明。
はっつけて楽してやろうと思ったらリテイクで普通に書くより大変になった罠。

次回シャルロット戦です。
アイヴォリーは珍しく予定以上に装備の配備が進んだので完璧にも程があります。お陰で他二人は装備そっちのけです。明日はどっちだ。
まぁホーリーサンシャイン当たれば余裕だよね、当たれば。プレッシャーを見えない位置からこうやって念力送信。
  1. 2007/08/08(水) 02:18:01|
  2. 今日のAIVO
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のAIVO:13.5日目

相手を舐めすぎでした。基本的思考はやっぱり「相手は常に100%発揮として考える、それ以下なら保険だったと思え。」だよな。

要するに全責任は僕にあります。ええ。
  1. 2007/08/02(木) 00:15:23|
  2. 今日のAIVO
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のAIVO:13日目

シャルロット戦前夜です。無論遭遇が次回ですが、装備は今調達しないと間に合わない訳です。
それを若干分かってない人がいます。お願いします<何を?

愚痴は見てても暑いだけなので。

・生産大好きっ子
前期アイヴォリーは、ワイヤースライスの習得が、生産行動経験の関係で料理Lv13という奇特な習得をしていました。
今回もかよ!w

・要らない子
ニグリクトリア 60 隠密:8 合成:12 - - - 敵単体 / 0.7 ×3
微塵切り 55 短剣:6 料理:12 短剣 - - 敵単体 / 0.9 × 3
ジャック・ザ・リッパー 70 短剣:10 軽業:14 短剣 - - 敵単体 / ( 0.8 + 自HP回復(10%) ) ×6

せんせー、一人要らない子がいまーす。
係数低い、回数同じ、SP重い、熟練度入らない。……なんだこの技?w
  1. 2007/08/01(水) 17:03:50|
  2. 今日のAIVO
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

R,E.D.

Author:R,E.D.
crossing daggers,
edge of the wind that coloured BLANC,
"Clear Wind" assassin of assassins,
blooded eyes, ashed hair,

"Betrayer"

his stab likes a ivory colored wind.
He is "Ivory=Wind".

二振りの短剣
“純白”と呼ばれし鎌鼬
“涼風”として恐れられた暗殺者
血の色の瞳、白き髪

“裏切り者”

その一撃、一陣の象牙色の風の如く
即ち、“実験体”。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する